2013.10.20 Sunday
銭は汚なし?
JUGEMテーマ:日記・一般
こんにちはikeです。
こんにちはikeです。

日本人のには、お金は汚いものだという感覚が強いと思う。
確かにお金というものは不思議な物で、間違いなく人間の感覚を狂わせる部分はあるよね。
それを汚いと思うかどうかは個人の判断である。
私はこれでもお武家さんの末裔で、しかも「宵越しの銭は持たねぇ」という下町の風潮の中で育った。
こんなオッサンにまともな金銭感覚があるわけが無い。
ありゃあるったけ使ってしまうのがオチなのである(嗚呼)
さて、貧乏ネットショップなんて商売をやっていると、シャッチョの仕事は1つしかない。
賢明な読者のみなさんはすでにお解りであろう。
その仕事とは「お金の工面」なのである(笑)
現代ではお武家さまの末裔といっても、お金を抜きにしては飯も喰えんのだ。
戦国時代の武将で直江兼続という人が居たのだが、この人も「銭は汚なし」という考えを強く持っていたらしい。
嘘か真かわからんけど、何かの本で読んだところ、彼は誰かに小判を見せられたのだが、扇子でひっくり返したりして眺めてから相手に返したらしい。
つまりお金は汚い物なので直に触らなかったって話である。
そりゃ彼の立場だったら、実際に自分がお金を使って買い物なんぞしなくとも済むわな。
私もあやかりたいもんである(笑)
ところがすべての支払いがクレカで済むわけじゃない。
私たちは実際にお金に触れなきゃ生活できんのだ。
それより、私はお金の持つ魔力の方が嫌なんだよね。
お金って人間の性格を変える恐ろしいパワーがあるし、お金がらみで人間関係が破たんするって話はよく聞くよね。
お金に踊らされない人ってなかなかいないもんである。
私はお金の苦労はしているけど、そのために自分の品格を落とすのが嫌なのである。
私はがさつで短気で下品な人間かも知れんが、少なくとも卑しくは無いと思う。
そりゃハワイに行きたい、ヨットはほしい、オネーチャンの居る店でワイルドターキーも飲みたいもんだが、卑しい事をしてまでそんな遊びはしたくないのである。
そんな私が金策に駆けまわているんだから世の中は面白いもんだ(笑)
ま、金策っていうより、私は情報収集のために飲み歩いているんだろうけどね。
私はお金に淡泊な性格なのだが、それでも目の前に大金を積まれたら人間が変わるかも知れん。
そうだね、100億単位なら性格が変わってもいいと思う(笑)
それくらいの金額なら使いでがあるのではなかろうか?
お金なんて使ってなんぼのもんなのである。