JUGEMテーマ:つぶやき。
こんにちはikeです
ブログを書いている人たちは誰しもヒット数を気にしていると思うが、実は私も毎朝チェックしてしまう方だ(笑)
知り合いだけが読むのなら、このブログのヒット数なんて5〜60くらいなもんだろう。
それが、今月は1日に1000を越えた日が3日もあるからビックリだ。
本当に誰が読んでいるのだろうと思う。
昨日までで累計39000のヒット数なんて…ちょっと気味が悪いんだけどね。
私ごときのブログを解析しても意味がないと思うが、時には『誰が読んでいるのだろう?』と不思議な気分になるもんだ。
基本的にオッサンばかりだなのだろうが、これからは同年代の悩みも書かなきゃイカンのかも知れん。
ぶっちゃけた話、私は嘘は書かんが、かと言って自分のすべてを語っているわけでもない。
関係者が生きているうちは書けんネタも在るし、墓場まで持っていかなきゃならんネタも在る。
まぁ、1対1の飲み会の席ならかなりエグいネタもお話出来るが、そんな話は不特定多数を相手には語れんだろう(笑)
私は自分のショップのお客さまとプライベートで飲む事も多いので、そんな席ではアホになってしまう。
我がショップの商品を見初めてくれた方なら、誰もが素晴らしい感性を持っているはずだし、初対面でも隠し事なくお付き合い出来るわけだ。
本来的には、そんなお客さまに読んでいただくためのブログなのだが、どうしても不特定多数の目に触れてしまうから書けない話が出来てしまう。
なんか変な気分になるよね(笑)
なので、私はヒット数を気にするのであろう。
1日100で月に3000ヒットだが、これくらいが自分の守備範囲であろう。
それが今月は10倍のヒット数になっているわけだ。
これでは私は心配になってくるのである(笑)
もちろん突っ込みどころ満載だが、内容に嘘は無い。
誰に文句を言われる筋合いも無いけど、誰かに迷惑がかかったりするのは困るよね。
それが身内ならどうにでもなるが、赤の他人じゃどうにもならん。
これはネットならではの問題なんだろう。
それが良い方向に進む場合だっていくらでも在るから悩ましい(笑)
とりあえず、今後も内容に気をつけながら書きまくるしか無いのであるが。
私はアロハ屋を始めてから、ネットを介した素晴らしい出会いを体験している。
それはアロハシャツという媒体を介した感性の出会いだと思う。
そんなプラスの体験があるからこそ、私はブログをデイリー更新しているのだろう。
それなりにデメリットには注意せにゃならんけど、それを上回るメリットがあるわけだ。
それにしても……今月のヒット数はよくわからんのだが。