JUGEMテーマ:つぶやき。
こんにちはikeです
暖かくなってくると誰もが軽めのアウターを羽織るようになるので、道行く人たちの着こなしもカラフルになってきた。
冬物の黒っぽいアウターはそろそろクロゼットの中に収納されてしまう時期なんだろう。
今までは駅に向かう人の流れが黒く見えたのに、今ではそれも明るい色になり、派手な蛍光色も増えてきたと思う。
そして、街の雰囲気も和やかになっている。
やはり暖かくなると…誰もがのんびりした気分になるんだろうね。
慌ただし年度代わりも終わり、世間はやっと通常モードに戻ってきた。
ただですら忙しい中、私は風邪を引いたり、携帯を失くしたり、余計な事でバタバタしてしまった。
それもやっと片付き、出遅れ感もある中でこれから再スタートである。
私は子供の頃から、この出遅れ感が大好きだった。
かなり呑気な子供だったのであろう。
そんなにガツガツしなくてもどうにかなると思っていたからである。
ずいぶん余裕をブッこいていたもんだよね。
まぁ、結果としては人間の能力なんてチョボチョボである。
ガツガツしたからって良い結果が出るもんじゃない。
ならば、呑気にアロハシャツでも着て過ごすのが自分には向いていると思う。
私は高校時代にアロハシャツに出会い、呑気な自分にピッタリだと感じた。
つまり、それ以前の私には自分のスタイルが無かったのだろう。
呑気な自分の性格を満足させるには、アロハシャツの持つルーズな雰囲気が必要なのだと思う。
仮にハワイに住んでいれば、何を着てもフィットするだろうけど、日本じゃ無理である。
それでもやっと暖かくなり、アロハシャツで外出できるようになった。
これから5月にかけて、素晴らしい気候になると思う。
世間は新年度のスタートで忙しいのだろうが、私は呑気にアロハシャツを着て春の陽気を楽しんでいる。
まだ仕事モードになるのは早いのかも知れんな。
アロハシャツで過ごすなら、4〜5月の湿度の低い時期がいいと思う。
レーヨンのサラサラ感が楽しめるからだ。
なので、やっとバタバタが収まったにも関わらず、私はあまり働く気にならないでいる。
呑気な性格はいいけど、これじゃ怠け者であろう。
アロハシャツを着てしまうと、勤労意欲は低下するのかもね。